ども、さんぺいです。今日の沖縄は1日雨でした。皆さんどう過ごしましたか?私は、雨の日のどこか静寂な感じも嫌いじゃないです。 youtu.be雨の日に聞きたくなるストーンローゼス。個人的に一番、雨の日に合うアルバム。 今日は久しぶりに遠出して、奥武島…
ども、さんぺいです。最近仕事がようやく落ち着き、ほんと久しぶりに映画館へ行きました。映画館で観たのはいつぶりだろう・・・。 観たのは「シン・仮面ライダー」。公開前からこの映画だけは映画館で観たかったんですよね。庵野秀明監督は、東京へ展覧会を…
ども、さんぺいです。突然ですが、皆さんの「勝負飯」って何でしょうか?ここ一番という時に、気合を入れる食べ物。カツ丼やカツカレーなどのガッツリ系や、自分が一番好きな食べ物なんでしょうね。私の「勝負飯」と言えば、やっぱり肉野菜そばでしょうか。…
ども、さんぺいです。WBCの決勝戦観ましたか。水曜日は、1日中どこでもこの話題で持ち切りでした。数年後に、あのWBC決勝の時、何してた?なんて会話も出ると思うんですよね。例えば、ワールドカップの時は、同僚と出かけて居酒屋でライブビューイングしてた…
ども、さんぺいです。お久しぶりです、というか更新が全然できずすみません。年が明けてから仕事が地獄のように忙しくなり、手を付けられませんでした、サラーリーマンの悲哀ですね。でも、でも、ようやくひと段落つきそうです。こうしてブログを書けるのが…
ども、さんぺいです。皆さん良い沖縄そば生活送ってますか?忙しくなるほど、余計に沖縄そば食べ歩きに行きたくなる私です。やっぱり美味しいもの食べないと元気出ないですよね。仕事との追いかけっこが続いている最近ですが、それでもスキを見て沖縄そばを…
ども、さんぺいです。1月、2月と怒涛の忙しさで、公休日も仕事になりそう。現実逃避してブログ書いてますが、忙しくなるほど違う事したくなるのはなんでなんだろう。現実を直視できない私です。 okinawasoba.hatenablog.com 昨年10月から継続している沖…
ども、さんぺいです。沖縄そば食べ歩きの楽しみって何でしょう?沖縄そばに限らず、ラーメンや立ち食い蕎麦、うどんなど麺類の食べ歩きを趣味にしている方は多いと思います。楽しいのは色々な店舗を訪れることで、味を食べ比べたり、知らない土地を訪ねて新…
ども、さんぺいです。皆さん、大型のショッピングセンターと言うと、どんな店を思い浮かべるんでしょうか。沖縄にも以前では考えられないような大型のショッピングモールができていて、「イオンライカム」や、「サンエーパルコシティ」が県内でも人気です。…
ども、さんぺいです。先日に引き続き、野球ネタから。沖縄はプロ野球のキャンプ地として有名ですが、今年は9球団が沖縄でキャンプを行うんだそう。野球をあまり詳しくない私からしても凄いことだと思います。そう言えば、さんぺいが過去に名護市の住んでい…
ども、さんぺいです。沖縄県内各地で、プロ野球のキャンプが行われていますね。巨人、ヤクルト、阪神、広島、中日、横浜、楽天、ロッテ、日ハムと、なんと9球団も。特に今年は、コロナ禍があけて見学が解禁になっており、いっそう盛り上がっている感じがし…
ども、さんぺいです。沖縄そば専門の食べ歩きブログなんですが、日々の食の中でこれだけは残しておきたい!というものを記事にしています。食堂、まちやぐゎー、飲み屋など沖縄の日常の風景が都市開発と共に失われている昨今。弁当屋さんも例外ではありませ…
ども、さんぺいです。突然ですが、沖縄そばっていうと皆さんどんなイメージをお持ちですか?「そば」と言うけども蕎麦とは全然違う小麦粉の麺、うどんのように太い、スープはラーメンとも近いけどやっぱり違う・・・など色々な印象をお持ちだと思います。大…
ども、さんぺいです。今日は、あの有名店の『首里そば』が、首里以外でも食べられるお店を紹介したいと思います。 okinawasoba.hatenablog.com 『首里そば』と言えば、沖縄で知らない人はいないんじゃないかと思う、沖縄そばを代表するお店です。沖縄そば専…
ども、さんぺいです。最近、沖縄そば以外の話題もちょくちょく出していますが、本来の目的は沖縄そば専門ブログ。あらためて、メインに戻って沖縄そばの紹介をしたいと思います。 okinawasoba.hatenablog.com定期的に読んでくれいてる読者なら気づいていると…
ども、さんぺいです。今回は、沖縄そばでは珍しいジャンルの「カレーそば」の話題を。カレーと言えば、もう嫌いな人はいないんじゃないかと思う、まさに国民食ですよね。家庭ではもちろん、給食や、外食でも、週に1,2回は食べてるんじゃないでしょうか。…
ども、さんぺいです。今回も番外編です。沖縄の食の特徴として、「食堂」の存在があります。ちゃんぷるーや沖縄そば、ちゃんぽんやみそ汁などの郷土料理からカレーや、洋食類まで手掛ける「沖縄食堂」。リーズナブルで、ボリュームも満点、庶民の胃袋を支え…
ども、さんぺいです。今日は、『いしぐふー東風平店』の沖縄そばについての記事を書こうと思ったのですが、ちょっと待った。沖縄そばと一緒に食べたサイドメニューがあまりに美味しすぎたので、別にスピンオフで紹介します。それぐらい美味しかった。 まず、…
ども、さんぺいです。本土の方はおそらくピンとこないと思うのですが、1月下旬というと沖縄では桜の季節。桜の開花時期なんです。「桜前線」という言葉もあるとおり、桜の開花は春の訪れを告げる日本に風物詩ですが、ここ沖縄では1月に桜が咲くんですよね…
ども、さんぺいです。年明け、みなさんいかがお過ごしですか。私は、3連休の間も仕事があって、もう通常運転という感じです。「忙しいのは良いことだ」と自分に言い聞かせてみる。 ritohaku.okinawastory.jp 昨日の沖縄はホント良い天気でした。那覇市では…
ども、さんぺいです。皆さん、ふいに音楽が心の中に入ってくる瞬間ってないですか。例えばコンビニに何気なく商品を選んでいる時に、BGMの歌詞が急に入ってきたり。街中を歩いている時に聞こえてきたメロディが頭から離れなくなったり。自分のスマホで、事前…
ども、さんぺいです。いやー今日から出勤だ。私は、正月三が日ほとんど外出することなくインドアで過ごしておりました。好きな時に寝て起きる、お家生活ほんと良かったな。今日から仕事という方も多いと思うのですが、お互いがんばっていきましょう。さて、…
明けましておめでとうございます、さんぺいです。2023年の幕開けですね。私は、何か自分が変われるような気がして、年始や、4月など、年の節目が好きです。実際に達成できることは少ないんだけど、今年の目標を書きつらねてみたりして。1月1日は、何…
ども、さんぺいです。私の職場は、今日が年内最後の出勤日になります。いやーなんだかあっと言う間の1年でした。特に後半はバタバタして、趣味の食べ歩きや、ブログの更新も思うようにいかなかったですね。反省も多いですが、とりあえず無事に1年を終えた…
ども、さんぺいです。いやー寒いですね。常夏の島、ここ沖縄でも、ここ2、3日はぐっと気温が下がってさすがに寒いです。12月初旬までは、半袖で過ごしていたのですが、さすがに私も冬物の服をひっぱり出してきました。あまり季節感がない沖縄ですが、本…
ども、さんぺいです。昨日のM-1グランプリ、たくさん笑いました。今朝の職場でも皆さん同じように話題が出ると思うのですが、ホントに「お笑い」って世相を反映するんですね。「人を傷つけない笑い」が良しとされる今、また新しい動きが出てきて、個人的に…
ども、さんぺいです。今回は久米島空港にあるの沖縄そば店の紹介です。旅先で食事をとる時、便利なのが空港や駅など交通機関の施設ですよね。移動時間の合間に、ご当地のものがサッと食べられるのは嬉しい。私も東京駅のラーメン店などすごく重宝しています…
『沖縄そばスタンプラリー』の紹介は、以前の記事から↓ okinawasoba.hatenablog.comども、さんぺいです。最近はどこも車が多く渋滞していますね。年末になると外出が多くなり、週末の商業施設は込み合っています。なんだかもう年末なんだなぁと思ったり。や…
『沖縄そばスタンプラリー』の紹介は、以前の記事から↓ okinawasoba.hatenablog.comども、さんぺいです。土曜日、日曜日と沖縄は気持ちの良い快晴。気温も適温で、すごく快適な週末になりました。私も仕事の方がひと段落したので、久しぶりにスタンプラリー…
ども、さんぺいです。いやー12月に入って沖縄もだいぶ寒くなってきましたね。最近ようやくシャツを半袖から長袖に替えました。街にはイルミネーションも増え、夕方になるといっそう年末なんだなと感じます。 今回は、久米島の沖縄そばの紹介です。いつもの…