62【ジャンル】宮古そば
ども、さんぺいです。最近、久茂地に飲みに行きましたが、だいぶ活気が戻ってきていますね。3次会のカラオケでは12時過ぎにも関わらず満杯で入れず。2時過ぎの国際通りは、まだまだ若者で賑わっていて。コロナ禍前の沖縄戻ってきてるなと感じました。日…
ども、さんぺいです。今回は、沖縄そばの中でも、最も映えない(ばえない)であろう「宮古そば」の紹介です。インスタグラム全盛の時代、SNSでもブログでも、写真や動画など「見た目」が重視される昨今ですが。なんと、メインの具材を見せないというスタイル…
ども、さんぺいです。沖縄そばは、沖縄県民に幅広く愛されているまさに「県民食」ですが、県内でも地域によって地域性があります。良く知られているのは、沖縄本島の「北部」では幅広の平打ち麺が好まれているとか、宮古地域の「宮古そば」では細めのストレ…
沖縄そばを食べ歩くと掲げた、当ブログ。沖縄県内の離島についても、いくつか紹介してきましたが、今回は念願の宮古島です。昨今の状況で、なかなか宮古島へ行く機会が得られず。ブログをはじめてからは、初めての宮古島訪問になりました。 今回は、RAC(琉…
今日も沖縄は快晴。 春の陽気が続いています。 ガッツリ行くぞってことで、那覇市上之屋にある『田舎 泊店』を訪問しました。 前回は、安謝店を紹介しましたが、今回は別店舗を。 『田舎』と言えば、早くて、安くて、すごく美味い沖縄そばの中でも、リーズナ…
このテーマ【沖縄そばと本】では、私が出会った沖縄そばに関する本を紹介していきたいと思います。これを読んでくれて、こんな情報もあるよ!とアドバイスをいただけたら、凄く嬉しいです。マニアックな企画ですが、沖縄そばの世界を読者の皆さんと一緒に探…