さんぺいの沖縄そば食べ歩き

沖縄生まれ、沖縄育ち。沖縄そばの食べ歩き日記です。

御殿山 (うどぅんやま)

f:id:sanpei808:20200809144741j:plain

 

昨日の晴天から一転。

沖縄は、台風5号の影響で風雨が強まっていて、これからさらに暴風雨になる予定です。

天気の移り変わりの速さも、南国ならではですね。

 

 

今日のお昼は、那覇市首里にある、沖縄そばの超人気店『御殿山』を久しぶりに訪問しました。

 

もちろん、馴染みのある店なのですが、観光客にも大変人気があり、行列は必至。

地元民としては、週末に訪問するのがなかなか難しかったのです。

厳しい状況下にありますが、対策にも気をつけながら、是非この機会にと訪問を決めました。

 

 

沖縄そば専門店の『御殿山』は、名前の通り、伊江家の史跡が残る通称「御殿山」という丘陵にあります。

城北中学校の向かいにあり、周囲は住宅地になっています。

 

首里にありますが、駐車場も広めにあるので安心ですよ。

 

 

訪れて、まず印象的なのは、沖縄の古い家屋を使った店舗。

赤瓦が目を引きます。

 

店内も、沖縄の伝統的な建築様式をそのまま残していて、地元の私でも思わず懐かしいと思ってしまう、今では貴重なものです。

 

 

メニューは、沖縄そば(三枚肉)を中心に、軟骨ソーキそば、やさいそば、ゆし豆腐そばなどがあり。

『御殿山』と言えば「煮付け」も有名ですよね。

 

麺は2種類から選べ、スタンダードな「純麺」胚芽が練り込まれた「胚芽麺」があります。

 

 

今回は、沖縄そば(三枚肉)大850円をいただきました。

 

見た目も美しい沖縄そば

 

 

まず印象的だったのが、今では珍しい木灰汁を使い作られている自家製の麺。

沖縄そばは、戦後の一時期まで木灰汁を使い作られていましたが、今ではほとんど、かん水なんですよね。

 

麺は、かなり縮れが入った中麺で、食べる時、押し返されるような歯応えがあります。

食べ応えある麺で、縮れの食感が凄く良い。

他で食べられない、美味しい麺でした。

 

スープは、すごく洗練された味。

透明度が高いスープは、すっきりとしていて、出汁の旨味がストレートに伝わってきます。

 

 

沖縄そばって、ある意味、「麺」と「スープ」というシンプルな構成の料理だけど、こんなに奥深く美味しくなるんだなと、あらためて感じました。

 

 

 

本格的な沖縄そばが食べられて、古民家の雰囲気も満喫できる。

外国や本土からのお客さんをもてなすには、『御殿山』はもちろんお薦めです。

 

でも、こんな時だから、地元沖縄の人にもあらためて『御殿山』の沖縄そばを食べてほしいな。

自分も久しぶりの訪問だったので、最初食べた時とはまた違った感慨がありましたよ。

 

次回は、まだ食べたことがないメニューもあるので、色々と味わってみたいです。

 

 

 

f:id:sanpei808:20200809145346j:plain

じゅーしーも、ボリュームあって、まーさん。



那覇市沖縄そば一覧】

okinawasoba.hatenablog.com