さんぺいの沖縄そば食べ歩き

沖縄生まれ、沖縄育ち。沖縄そばの食べ歩き日記です。

【スタンプラリー】民芸食堂

 

f:id:sanpei808:20201228120832j:plain

 

昨日、沖縄は気温23

久しぶりに陽気が戻ってきたと思ったら、日中は暑いぐらいの陽射しで、半袖で過ごしました。

12月の末とは思えないこの気候も、沖縄の魅力ですね。

 

f:id:sanpei808:20201228120909j:plain

 

 

 

今回は、『沖縄そばスタンプラリー』の店舗回りということで、与那原町与那原にある『民芸食堂』を訪問しました。

 

与那原町というと、沖縄県南部の町で、かつては南部一帯の中でも最も商業的に栄えた地域の一つです。

南部の中心地という印象がある与那原ですが、最近では「東浜」を中心とした都市開発が進み、町並みは変化していっています。

 

 

 

そんな与那原の昔ながらの商店街の雰囲気を残す「えびす通り」沿いにあるのが『民芸食堂』。

沖縄タイムスの記事によると、約45年前、現在と同じ場所で店主の母が『民芸食堂』を営んでおり、地域に親しまれていたそう。

その後、約20年前に閉店しましたが、5年前に店主が帰郷し復活させることになったそうです。

スープの味も昔ながらの作りにこだわったそうで、歴史ある与那原の沖縄そばが、今もこうして食べられるの嬉しいですよね。

 

 

 

店は、国道331号線から「えびす通り」に入って通り沿いの右側。

店舗横には、複数台止められる駐車場あります。

 

 

f:id:sanpei808:20201228121003j:plain

店の外観はシンプルで、まさに町の沖縄そば屋といった風情があります。

メニューは基本の沖縄そば(三枚肉)(中)が520円、ソーキそば、野菜そば、てびちそば、唐人そば、サイドメニューにじゅうーしーがあります。

 

初訪問の今回は、本ソーキそば750円をいただきました。

 

 

 

f:id:sanpei808:20201228121038j:plain

まず、透明なスープが印象的なルックス。

鰹出汁が中心の澄んだスープです。

 

見た目の印象通り、味付けは控えめで、すごく繊細なスープ。

出汁がゆっくり身体に染み渡っていくような、滋味のあるスープでした。

 

合わせる麺は、自家製の生麺。

ツルッ、プリッとした麺で、コシがあり、しっかりとした歯応えもあります。

中ぐらいの平麺で、緩く縮れが入っており、啜り心地も良し。

 

本ソーキは、これぞソーキと言いたくなるような見事な豚肉。

どっしりと食べ応えのあるおおぶりなソーキで、味付けも抑えめなので、沖縄そばとのバランスも良いです。

 

 

 

f:id:sanpei808:20201228121114j:plain

全体に、奇をてらった所がなく、真っ直ぐな沖縄そば

店の雰囲気も、沖縄そばも、昔ながらの「そばじょーぐー(沖縄そば好き)」ならきっと共感してくれると思うのですが、すごく「しっくりくる」一杯でした。

 

最近の外食は、どうしても味やボリューム、外観を派手にしがちですが、『民芸食堂』は、過不足がなく、また次も食べたくなる沖縄そばです。

いつ食べても美味しい、町の沖縄そば屋が、与那原の地で長く続いてほしいなと思います。

 

 

 

f:id:sanpei808:20201228121154j:plain

じゅーしーもあっさり味付けで、とってもまーさん。これはお薦め。

 

 

 

沖縄そばスタンプラリー』の紹介は、以前のブログから

 okinawasoba.hatenablog.com

 

 

沖縄そばが、沖縄県民に愛される大衆食であることは、何度もこのブログで紹介していますが。

沖縄そばについての企画も、いくつか定番のものがあります。

その一つが、『沖縄そばスタンプラリー』。

 

今回で10回を迎える、沖縄そば発展継承の会が主催する催しで、対象の店を巡りスタンプをもらっていくというもの。

スタンプを集める事で、「沖縄そばじょーぐー」の認定証などがもらえ、ほか特典が多数あります。

全21店舗を、10月から、翌年2月までに回るこの催し。

 

 

f:id:sanpei808:20201228121234j:plain

当ブログでも週末を利用して、マイペースで、できる所まで頑張りたいなと思います。

『民芸食堂』で、8店舗目。



【スタンプラリー一覧】

okinawasoba.hatenablog.com