さんぺいの沖縄そば食べ歩き

沖縄生まれ、沖縄育ち。沖縄そばの食べ歩き日記です。

さんぺいの麺活 香川編5 さか枝(2杯目)

f:id:sanpei808:20220223152610j:plainども、さんぺいです。

沖縄そば食べ歩き」のブログですが、ここ数回は、香川県へうどんの「麺活」に行った様子を記事にしています。

沖縄そば好きが、普段食べないうどんを食べた記録。
しばし、お付き合いください。



香川のうどん旅、最終日の4日目。

先日の『さか枝』からの翌日、もう一度、あの感動を味わいたくて『さか枝』へ向かいました。

今回の旅で感じましたが、うどんは朝飯としても超優秀。
安くて、重たくなく、早い。
ホント朝飯に適した麺類だなと思いました。

香川県の人が羨ましくてしょうがないよ。



f:id:sanpei808:20220322171720j:plain宿泊先からも徒歩圏内だった『さか枝』の南新町店。

高松市中心市街地には、縦横にアーケード街が張り巡らされていて超便利。
飲食店に、衣料店、コンビニから本屋など、様々なお店が連なっており、さながらショッピングモールのようです。
それでいて、良くある地方都市の没個性な感じはなく、個人経営の面白さがちゃんと残っていて。

アーケード街を歩いているだけでも、すごく楽しい。
高松が一気に好きになりました。


 

f:id:sanpei808:20220322172000j:plain香川県のうどん店の一般的と思われる調味料。

一味唐辛子に、醤油、ソースです。

ソースは、トッピングの天ぷら用でしょうか。


同じ麺類でも、ラーメン、うどん、沖縄そばで、卓上の調味料がそれぞれ違っていて面白いですよね。



f:id:sanpei808:20220322172052j:plain今回は、『さか枝』で、「釜玉うどん」(小)330円をいただきました。
ちくわ天をトッピングです。

今回の旅で感じたのが、うどんのコストパフォーマンスの良さ。

充分に一食に成り得るうどんが、一杯、330円ですよ。

沖縄そばだと、ノーマルなものでおおよそ600円が相場だと思うので、いかにうどんが安いか分かります。
それも、東京の立ち食い蕎麦などでなく、テーブル席でいただける値段なので。

本当に驚異的です。



f:id:sanpei808:20220322172136j:plain釜玉うどん」は、讃岐うどんでは最もポピュラーな食べ方の一つ。

茹でたての麺を水で締めずに、直接提供する「釜揚げうどん」に、生玉子を合わせたもの。



f:id:sanpei808:20220322172159j:plain特製の「だししょうゆ」でいただきます。

 

 

f:id:sanpei808:20220322172217j:plain生玉子をつぶし、だししょうゆをかけ、うどんと混ぜていきます。

単純な料理ですが・・・

やっぱりこれが旨い。

シンプルにうどんを味わうならベストな食べ方だと感じました。



熱々で、伸びやかなうどんが、胃にスーッと落ちていきます。

もっちりとした食感、歯ごたえ、そして滑らかさ。

黄身と、だししょうゆとの相性はもちろん抜群。



昨日の「肉うどん」は、トータルで爆発的な旨さがありましたが、あらためて『さか枝』のうどん自体に力があるんだなと感じました。



f:id:sanpei808:20220322172239j:plainちくわ天のボリュームもさすが。

讃岐うどんと言うと、麺が注目されがちですが、サイドメニューの充実ぶりは特筆すべきものがあります。
揚げ物もご飯ものも、品揃え、価格設定ともに素晴らしくて。

讃岐うどんのサイドメニューだけでも、掘りがいがありそう。

今回の旅で食べられなかった天ぷらも数多いので、いつかチャレンジしてみたいです。




<さんぺいの「麺活」の記事一覧>

okinawasoba.hatenablog.com