さんぺいの沖縄そば食べ歩き

沖縄生まれ、沖縄育ち。沖縄そばの食べ歩き日記です。

Vanilla Terrace(バニラテラス)

ども、さんぺいです。

旧暦で盆を行う沖縄では、今年は8月10日、11日、12日が盆にあたります。

3日目の最終日は、ご先祖様をお見送りする日ということで「ウークイ」と呼ばれています。
旧盆のフィナーレで、沖縄では家族が集まりメインの行事が行われます。

私は仕事なので、夕方からの参加になりそうです。



今回の沖縄そば食べ歩きは、久米島で出会ったラーメンの話題です。

沖縄そばじゃないの、と早速突っ込まれそうなのですが、沖縄そばに少し関連した話なので。



先日、久米島でお昼ご飯を食べようと思い、久米島町仲泊にある体験交流施設「あじまー館」内にある『Vanilla Terrace(バニラテラス)』を訪問したんです。

何気なく入ったお店だったのですが・・・

 

なんと、沖縄そばの有名店『いしぐふー』が監修されている鶏白湯ラーメンがいただけるお店だったのです。

事前情報なく訪問したので、久米島で『いしぐふー』が関わった麺料理がいただけることに驚きました。



okinawasoba.hatenablog.com
これまでも当ブログで、『いしぐふー』系列のお店を何店舗か紹介してきました。

沖縄県内のそば好きで、おそらく知らない人はいないであろう有名店です。



www.ishigufu.jp
アグーを用いたスープや、特徴のある自家製麺、一度見たら忘れられない拘りの詰まった器など、沖縄そば専門店の中でも個性的なお店。

複数店舗の形態が少ない沖縄そばの中では珍しく、小禄具志店をはじめ、東風平店、浦添大公園店、港川の鶏そば屋いしぐふー、港町店、やんばる店などがあります。 


また、城間店にようにラーメン店としても展開されているのが面白いところです。



今回訪問した、『Vanilla Terrace(バニラテラス)』は、久米島町の体験交流施設「あじまー館」内にあります。

施設では、三線教室やお菓子作りなど、久米島町観光協会が運営するプログラムが体験できるんですよ。

ロケーションも素晴らしいです。

 

 

『Vanilla Terrace(バニラテラス)』の入口です。

赤瓦の鮮烈な赤が印象的な建物。
すごく素敵です。




店内は、ラーメン屋さんというよりはカフェのよう。

落ち着いた音楽が流れていて、お茶するのにも最高な空間です。
急いでなかったら、もうちょっとのんびりしていたかったな。

お昼はラーメン屋さん、夜はバルとして営業されてるんだそう。



『Vanilla Terrace(バニラテラス)』のメニューです。

久米島で、こんな本格的なラーメンに出会えたのもびっくり。
メインの鶏白湯ラーメンと、担々麺があり、さらに汁無し担々麺まであります。

トッピングが豊富なのと、辛さが選べるのも良いですね。



今回は、沖縄そばとの違いも楽しんでみたかったので、「鶏白湯ラーメン」全部乗せ980円をいただきました。

炙り鶏、塩鶏、煮卵、海苔が乗った贅沢な一品です。



印象的だったのはやっぱりこの真っ白なスープ。

「鶏白湯」の名のとおり、鶏を用いて白濁するまで煮込んだもの。

クリーミーですごく滑らか。
コクがありますが、しつこい感じはなくて、最後まで美味しく飲み干せます。



注目の麺。

中太で、少しウェーブしたツルっとした食感の麺。
『いしぐふー』の他の店舗同様に、コシがあって力強い麺です。

もちろん沖縄そばにしても全然いけそう。

プリっとした弾力もあって、食べ応えがあります。



久米島で出会った『いしぐふー』監修の鶏白湯ラーメン。
沖縄そば好き、麺好きとして、嬉しい出会いでした。

知らない土地で、思わぬ出会いがあるから旅はやめられないんですよね。

沖縄そば好きにも是非、食べていただきたいラーメンです。




ちょっと久米島のスポットを紹介。

久米島町宇江城にある「宇江城城跡」。
歴史的にどれだけ久米島が繁栄していたのか、感じることができます。

これまで巡った沖縄の城の中でも、トップクラスのお城。



「宇江城城跡」からの景色は、島、そして周辺の海が一望できます。

 


久米島町沖縄そば一覧】

okinawasoba.hatenablog.com