さんぺいの沖縄そば食べ歩き

沖縄生まれ、沖縄育ち。沖縄そばの食べ歩き日記です。

崎濱製麺 (旧すぅ〜ぎぃ〜じぃ)

ども、さんぺいです。

なんて言うか、もう、夏!
沖縄は100%夏です。

強すぎる陽射しにクラクラしたりしますが、やっぱり1番好きな季節ですね。

ドライブするにも最高で、今回は少し遠出して恩納村沖縄そばを食べに行きました。




目指したのは、恩納村山田の『崎濱製麺(さきはませいめん)』。

今年4月1日から恩納村の真栄田岬近くに出来たばかりのお店なのですが、あの『すぅ〜ぎぃ〜じぃ』と聞くとピンとくる方も多いのではないでしょうか。

那覇市の崇元寺近くにあった名店『すぅ〜ぎぃ〜じぃ』が移転し、店主さんの名前を取って『崎濱製麺』と改名、新たなスタートを切ったのです。

早く訪問したかったお店で、ようやく叶いました。



場所は、沖縄でも屈指の観光地、恩納村の真栄田岬近くにあります。

周辺はのどかな雰囲気で、民家の一角に平屋のお家を改装した店舗が。

靴を脱ぎ、畳間で食べるのもなんだか落ち着きます。



店舗横に駐車場が用意されており、車での訪問も安心。


 

恩納村の自然に包まれた開放感のある店内。

時間までもゆっくり流れているような、そんな雰囲気。



『すぅ〜ぎぃ〜じぃ』時代からの特徴の一つである、三線も健在。

三線を鳴らすのが「呼び鈴」の替りなのですが、なぜか三線に触れると皆、笑顔になりますよね。

お客さんどうしのコミュニケーションがはじまったり、本当に良いアイデアだなと思います。



『崎濱製麺』のメニューは、シンプルに厳選された2種類。
切られた三枚肉が載った「崎濱すば」。



そして、骨無しのてびち(豚足)が載った、「てびちすば」。



それぞれセットにすることが可能で、名物の「麩ジューシー」、日替小鉢が

付いてきます。



オリオンと島らっきょうのセットとか最高過ぎですね。
車の運転が無ければ、飲みたい・・・



今回は、運よく「マグロ中落ち丼」セット1550円をいただくことができました。

「崎濱すば」に、マグロ丼、小鉢のセット。
入荷があった時にしか食べられない貴重なメニューなんです。

今日の出会いに感謝。




『崎濱製麺』の素晴らしい点は、何よりもその独創性とオリジナリティ。

三線のアイデアもその一つですが、沖縄そばはそれ以上だと思います。
もう、見た目から美しい一杯。

刻み生姜、白髪ねぎ、鰹節が高く盛られていて、もう芸術性すら感じます。

豚肉、鰹、昆布などから出汁を取っていて、旨味をギュッと凝縮したスープ。
初めての方は、その旨味に驚くと思います。



昆布も感じるしっかりとした出汁。

魚介系の出汁をはじめ、コクも深くあります。

味付けは塩を中心にでシンプルですが、とにかく出汁の旨味が濃厚。
芳醇で力強いスープです。

一方で、しつこい感じは無いので最後まで飲み干せる美味しさ。



この濃厚なスープに薬味もぴったり合っていて、刻み生姜、ネギが良い仕事してます。
具材も豊富なので、最後まで飽きる事なく楽しめるスープ。



麵のインパクトも強烈で、中太の平打ち麺で、沖縄そばではやや太い部類だと思います。

硬さがしっかりあって、硬いだけでなくゆっくりと歯が入っていくもっちり感も味わえます。
噛みしめるほど美味しい麺。

最近のプリ感重視の麺とまた違うベクトルで、他所では絶対に食べられないオリジナルです。



具材の細切りにされた三枚肉は、甘辛に仕上げられていて濃いめの味付け。
これでまた麺が進みます。



珍しい具材の昆布、柔らかく、優しい味で沖縄そばにアクセントをもたらしてくれます。



スープの味変用にお薦めされた、わさび。
沖縄そばにわさびを用いることは珍しいですね。

途中で入れることで、清涼感をプラスでき、違った美味しさが楽しめます。


 

セットのマグロ丼は、なるほど新鮮なマグロでしか味わえないこの食感。
贅沢すぎる丼を堪能しました。



日替わりの小鉢は、ゴーヤーチャンプルー、これはもう定番の美味しさ。



出汁巻き玉子は、ほんのり甘く。



シークヮーサージュースはこの時期、最高な美味しさ。
酸味もほどよくスッキリな甘さが口直しにもぴったり。



『崎濱製麺』で運よく「マグロ中落ち丼」セットをいただくことが出来ました。
もうフルコースを食べたような満足感。

沖縄そばは、スープ、麺、具、それぞれのクオリティが高くて、随所に工夫とこだわりが詰まっています。

独創性の高さは、沖縄そば界の中でも光った存在だと思います。

遠方からでも食べに行く価値がある沖縄そば
『崎濱製麺』が恩納村の新名所になりそうですね。



【さんぺいのYouTube

youtu.be恩納村沖縄そば一覧】

okinawasoba.hatenablog.com