さんぺいの沖縄そば食べ歩き

沖縄生まれ、沖縄育ち。沖縄そばの食べ歩き日記です。

01那覇市

はっちゃん食堂

ども、さんぺいです。突然ですが、皆さんの「勝負飯」って何でしょうか?ここ一番という時に、気合を入れる食べ物。カツ丼やカツカレーなどのガッツリ系や、自分が一番好きな食べ物なんでしょうね。私の「勝負飯」と言えば、やっぱり肉野菜そばでしょうか。…

島そば一番地 那覇店 2

ども、さんぺいです。WBCの決勝戦観ましたか。水曜日は、1日中どこでもこの話題で持ち切りでした。数年後に、あのWBC決勝の時、何してた?なんて会話も出ると思うんですよね。例えば、ワールドカップの時は、同僚と出かけて居酒屋でライブビューイングしてた…

【第12回スタンプラリー】沖縄すば処 月桃 5

ども、さんぺいです。最近、沖縄そば以外の話題もちょくちょく出していますが、本来の目的は沖縄そば専門ブログ。あらためて、メインに戻って沖縄そばの紹介をしたいと思います。 okinawasoba.hatenablog.com定期的に読んでくれいてる読者なら気づいていると…

丸安そば 2

ども、さんぺいです。皆さん、ふいに音楽が心の中に入ってくる瞬間ってないですか。例えばコンビニに何気なく商品を選んでいる時に、BGMの歌詞が急に入ってきたり。街中を歩いている時に聞こえてきたメロディが頭から離れなくなったり。自分のスマホで、事前…

【第12回スタンプラリー】すばやー上間本店 2

ども、さんぺいです。いやー今日から出勤だ。私は、正月三が日ほとんど外出することなくインドアで過ごしておりました。好きな時に寝て起きる、お家生活ほんと良かったな。今日から仕事という方も多いと思うのですが、お互いがんばっていきましょう。さて、…

【第12回スタンプラリー】きんそば 5

ども、さんぺいです。私の職場は、今日が年内最後の出勤日になります。いやーなんだかあっと言う間の1年でした。特に後半はバタバタして、趣味の食べ歩きや、ブログの更新も思うようにいかなかったですね。反省も多いですが、とりあえず無事に1年を終えた…

【第12回スタンプラリー】沖縄そば ひとつ 2

『沖縄そばスタンプラリー』の紹介は、以前の記事から↓ okinawasoba.hatenablog.comども、さんぺいです。土曜日、日曜日と沖縄は気持ちの良い快晴。気温も適温で、すごく快適な週末になりました。私も仕事の方がひと段落したので、久しぶりにスタンプラリー…

宮古そば SAIGA 2

ども、さんぺいです。最近、久茂地に飲みに行きましたが、だいぶ活気が戻ってきていますね。3次会のカラオケでは12時過ぎにも関わらず満杯で入れず。2時過ぎの国際通りは、まだまだ若者で賑わっていて。コロナ禍前の沖縄戻ってきてるなと感じました。日…

田舎 公設市場南店

ども、さんぺいです。最近経済の話題になると、円安とか、インフレとかネガティブなものが多いですね。ウクライナ情勢とか長引くコロナの影響で、石油も食料も高騰していて、スーパーの売り場は軒並み値上げです。私はあまり小売の価格に敏感な方ではないの…

四姉妹

ども、さんぺいです。皆さん、良い沖縄そばライフ送っていますか?家庭でつくられる伝統の味も良し、近所の馴染みの店で食べる沖縄そばも良し。私は、できるだけ初めてのお店を回ってみたい方なのですが、沖縄にはそれこそ数えきれないほどの沖縄そば店があ…

東江そば 小禄店

ども、さんぺいです。夏の甲子園決勝が終わりましたね。熱心な視聴者じゃないけれど、夏の風物詩として甲子園は気になります。ああ、なんだか夏が終わりに向かってるんだなと少し寂しい気持ちになったり。沖縄はまだまだ暑い日が続いていますが、でも確実に…

お食事処 のりちゃん

ども、さんぺいです。皆さん、日頃のお昼ご飯ってどうされてますか。お仕事の方は、自宅から弁当を持っていく方もいれば、沖縄だとけっこう外でお弁当購入という方も多いかなと思います。うちの職場でも、弁当派もいれば、職場でレトルトカレーを食べるもの…

居酒屋 真

ども、さんぺいです。いやぁ、ビールが美味しい季節になりましたね。ありがたいことに、沖縄は最近好天が続いていて、毎日が快晴。通勤時や、外回りでは汗だくになりながら仕事をしています。この時期は、やっぱり仕事あがりの一杯が楽しみです。 View this …

島そば一番地 那覇店

ども、さんぺいです。ほんと更新間隔がだいぶ開いてしまい申し訳ありません。特有のサボり癖のせいもありますが、ここ数日、仕事が重なっていて首が回らなくなっていたのも原因です。世間は連休ですよねぇ。ここ、沖縄は本格的なオンシーズンに入ったことも…

沖縄そば すぅ~ぎぃ~じぃ

ども、さんぺいです。皆さん、テレビやYouTubeって、どんな番組が好きですか?私は、食いしん坊ということもあって、グルメ関連の番組が大好き。麺類を問わず、どんなジャンルも好きですが、寿司などの高級料理ではなく、あくまで庶民的な料理が良いですね。…

宮古そば SAIGA

ども、さんぺいです。沖縄そばは、沖縄県民に幅広く愛されているまさに「県民食」ですが、県内でも地域によって地域性があります。良く知られているのは、沖縄本島の「北部」では幅広の平打ち麺が好まれているとか、宮古地域の「宮古そば」では細めのストレ…

伸ちゃん

ども、さんぺいです。昨日の雨は凄かったですね。沖縄地方は、5月初旬にすでに梅雨入りしていますが、昨日の雨は特にすごく県内各地で冠水するなど大変でした。被害が大きくないと良いのですが。 さて、今回もまた良い感じの沖縄食堂の紹介です。繊細で突き…

かおりそば 2

ども、さんぺいです。沖縄は本格的な梅雨時期に入っており、連日、雨が続いています。湿気が多くなるし、曇り空だし、何より雨だとどうしても出不精になってします。いまいちやる気も出ない。そんな時は・・・もしかしたら、肉野菜そばが不足しているのかも…

伊佐製麺所

ども、さんぺいです。今回は珍しい、製麺所直営の沖縄そば店を紹介します。以前から存在は知っていたのですが、ようやく念願が叶い訪問することができました。店名は、『伊佐製麺所』。『あやぐ食堂』など、沖縄そば専門店や食堂など、有名店に麺を提供して…

首里うかじ

ども、さんぺいです。新型コロナによる規制が落ち着いてきたこともあり、沖縄では、沖縄そば屋の新規開店が続いています。食べ歩き好きとしては、嬉しい悲鳴ですよね。 首里うかじプレオープン!!!SHURIPPON!!!4月29日(金)グランドオープン…

沖縄そば ひとつ

ども、さんぺいです。ロッテの佐々木投手、大活躍ですね。まさかの完全試合を2連続で達成しそうな勢い。松川捕手も含めて、若い方の活躍に日々驚かされています。沖縄そば界でも、ホープが次々と生まれています。コロナ禍にも関わらず出店が続いていて、な…

キッチンタイム

ども、さんぺいです。いやー沖縄生まれで、沖縄育ち、食堂大好きで食べ歩いていますが。まだまだ未知の食堂がたくさんありますね。那覇市内ですら初めて出会うお店が多くあることに、今さらながら驚いています。今回訪問したのは、那覇市壼屋にある『キッチ…

沖縄そば 地酒 和々

ども、さんぺいです。いよいよ新年度、4月ですね。分かれの季節でもあり、新たにスタートを切る時期でもある。このフレッシュ感。自分は嫌いじゃないです。また初心にかえって、がんばろうって気持ちになりますよね。相変わらず、ブログをサボり気味でした…

首里そばなかだ

ども、さんぺいです。当ブログでも何度か取り上げていますが、『首里そば』と言えば、沖縄そばを代表するお店の一つです。沖縄そばはそれほど詳しくないよ、という方でもその名前は知っているんじゃないでしょうか。『首里そば』は、那覇市首里赤田町で、1…

【第11回スタンプラリー】じゅりあん

『沖縄そばスタンプラリー』の紹介は、以前の記事から↓ okinawasoba.hatenablog.com ども、さんぺいです。ついに、ついにこの日がやってきました。 「第11回 沖縄そばスタンプラリー」のグランドフィナーレです。宿題が苦手で、毎年、夏休みの宿題は間に合…

すばやー 上間本店

ども、さんぺいです。最近、沖縄では桜が咲き始めたとのニュースを目にします。全国的には、春の風物詩ですが、沖縄では1月中旬頃から咲き始めるんですよね。私なんかも、桜のニュースを聞くと、いよいよ今年も本格的にスタートしたなと感じます。今度、桜…

【第11回スタンプラリー】花はな商店

『沖縄そばスタンプラリー』の紹介は、以前の記事から↓ okinawasoba.hatenablog.com ども、さんぺいです。昨年10月からはじまった『沖縄そばスタンプラリー』。当ブログでも参戦を表明していましたが、なんてこったい、11月で訪問が止まっていました。飽…

てんtoてん 2

ども、さんぺいです。今回は、沖縄そばを語るとなったら外せない、『てんtoてん』の紹介です。沖縄県内には、沖縄そばの専門店が多くあり、当ブログでも追いかけ続けていますが、終わりが見えないほどたくさんのお店があります。そんな数多い沖縄そば専門店…

【第11回スタンプラリー】沖縄すば処 月桃 4

『沖縄そばスタンプラリー』の紹介は、以前の記事から↓ okinawasoba.hatenablog.com ども、さんぺいです。沖縄県民の恒例行事『沖縄そばスタンプラリー』が今年もはじまりました。沖縄そば関連の企画では、最大のイベント。沖縄そばじょーぐー(沖縄そば好き…

首里ほりかわ 2

ども、さんぺいです。久しぶりに首里の名店を訪問しました。首里城入口近くの住宅街に佇む沖縄そば専門店『首里ほりかわ』です。美味しい沖縄そばについて語るとき、ついつい饒舌になってしまいますが。『ほりかわ』もそんなお店の一つです。今回は、前回食…