さんぺいの沖縄そば食べ歩き

沖縄生まれ、沖縄育ち。沖縄そばの食べ歩き日記です。

第13回 沖縄そばスタンプラリー

(※写真は、第12回の人気投票で1位だった『きんそば』さん)


ども、さんぺいです。

いよいよ『沖縄そばスタンプラリー』が始まりました。

今回で13回目、すっかり定着した感があります。
もう沖縄の恒例行事になりましたね。

本記事では、はじめての方向けに『沖縄そばスタンプラリー』について紹介していきたいと思います。



1.沖縄そばスタンプラリーとは

沖縄そばスタンプラリー』とは、一般社団法人沖縄そば発展継承の会が主催する沖縄そばに関する企画です。
対象の沖縄そば店を巡り、スタンプを獲得していくという企画で、今回で13回目になります。

沖縄県内には、沖縄そばに関する企画がいくつかありますが、その中でも、開催規模が最大で、最も根付いているもの一つが、この『沖縄そばスタンプラリー』と言えます

沖縄そば好きの県民がこぞって参加する、まさに沖縄では年中行事となりつつあります。

今年は、2023年10月1日から2024年2月29日の期間で実施されます。



2.参加はどうやってするの
参加方法はとても簡単。

対象の店舗を訪問し、スタンプの台紙をもらったらスタートです。
10月以降は、各店舗の分かりやすい場所に台紙が置かれているはず。
どのお店からはじめてもOKです。

各店舗には、この台紙が置かれています。
この台紙を台紙をもらって・・・

 

各店舗を訪問したら、訪問の際に台紙へスタンプをもらっていきます。

スタンプがたまっていくとこんな感じになります。
写真は前回(第12回)のもの。

簡単ですよね。

スタンプは、お会計の際や、注文の際に声をかけていただきます。
店の方も慣れているので、快く応じてくれますよ。

アナログなシステムですが、これがまた良いんです。

普段は馴染みの沖縄そば屋さんへいっても、なかなか会話はないものですが。
スタンプラリーを通じて、「がんばって~」と声をかけていただいたり、たまには会話が弾むことも。

こうしたほっこりする体験が生まれるのも『沖縄そばスタンプラリー』の魅力です。



ちなみに、今年(第13回)の台紙はこんな感じになっています。


台紙にスタンプをもらっていき、来年の2月の〆切までに、対象店舗のどこかへこの台紙を提出するシステムになっています。

 

 

3.対象の店舗はどうなっているの
『第13回沖縄そばスタンプラリー』の対象は、全34店舗。
過去最大の店舗数となっています。

前回が27店舗だったので、7店舗増えていますね。
北は今帰仁村から、南は糸満市まで、沖縄本島の幅広い市町村にまたがっています。

今回は、本当中部や糸満市のお店が増え、より沖縄本島全域に対象は広がった印象です。。

店舗の詳細や、詳しいスタンプラリーの説明は、一般社団法人沖縄そば発展継承の会のホームページで確認することができますよ。

soba-okinawa.net




4.何がもらえるの
ここが大きなポイント。

対象の全店舗を回ると、一般社団法人沖縄そば発展継承の会から「沖縄そばじょーぐー」の認定証がもらえるんです。
「じょーぐー」とは沖縄の方言で、お酒の「上戸(じょうご)=酒の好きな人。また、酒が好きで、たくさん飲める人。酒飲み。」のような意味。

沖縄そばじょーぐー」は、「沖縄そば好き」という意味ですね。

賞品が物じゃなくて、称号ってのがイキです。
那覇ラソンも走ることに意義があって、副賞は二の次ですからね。

これが、私が前回(第12回)いただいた認定証です。

私は過去2回、完走し認定証をいただいていますが、中には初回から全て完走している強者もいるんだそうで。
凄いですよね。

ちなみに、回った店舗数が多い方、上位5名には、「親方」などの称号が与えられるほか、上位3名にはどんぶりなどの副賞があります。
また、上位者には、特別な沖縄そばが食べられる特典もありますよ。



5.前回(第12回)の授与式

okinawasoba.hatenablog.com

前回(第12回)は、約500通の応募があり、200名が全店舗制覇されています。

okinawasoba.hatenablog.com
ちなみに、前回のチャンピオン(親方)は、231杯。
10月から2月の5か月間で沖縄そばを231杯ですから、1日1杯を軽く超えるペース。

ちなみに、2位は189杯、3位は127杯とのことですので、皆さん、かなりのそばじょーぐーですね。



6.前回(第12回)のさんぺいのチャレンジ
私は、過去何度か参加したことがありますが、前々回、前回と2回完走することができました。

前回の様子は、ブログにまとめてありますので、ヒマがあれば読んでみてください。

5か月間で27店舗というと、毎週末か通ってようやく回れるペースなので、スケジュールの調整が必要です。
那覇市からだと北部は遠かったりと場所の問題もあり、完走には工夫が必要でした。

2月末にほんとギリギリでゴールした感じです。

okinawasoba.hatenablog.com




7.『沖縄そばスタンプラリー』の醍醐味とは
スタンプラリーには、それぞれの楽しみ方があると思います。

ちなみに、沖縄そばスタンプラリー』の賞状は、全店舗制覇しなくても、何店舗でももらうことができます。

個人的には、数を競うのではなく、新しい沖縄そばとの出会い、店との出会い、店員さんとの出会いが、『沖縄そばスタンプラリー』の魅力かなと思っています。

もちろん全店舗回れたらいいですが、そんなに肩ひじ張らず、スタンプラリーのリストの中から初めてのお店を選んで、新しい出会いを楽しめば良いのではないでしょうか。

ブログの中で、多数の沖縄そば訪問を記事にしている私ですが、今回(第13回)の対象店舗にも、未訪問の店があるんです。

どんな出会いがあるか今から楽しみ。


(※写真は、『うちなーイタリアンSOLA』さん)

例えば、イタリアンレストランがつくる沖縄そばが参加店舗にあってりします。
なんだかワクワクしませんか。

スタンプラリーは人との勝負ではなく、あくまで自分自身の楽しみ。
回るのは、いくつでも良いじゃないですか。

沖縄そばスタンプラリー』の用紙をもらってくるだけでも、毎日の生活に少し楽しみが増えますよ。

週末のプチ趣味として、沖縄そば巡りがお薦めです。




8.さんぺいも第13回スタンプラリーへ参戦
さんぺいは、今回も『沖縄そばスタンプラリー』に参戦します。

これから、さんぺいが店舗を回り次第、順次、以下にリンクを貼り付けていきます・・・

皆さんからも、スタンプラリーを回っての状況や、感想を聞かせてもらえると嬉しいです。
一緒にスタンプラリーを楽しみましょう!

スタンプラリーの様子は、当ブログのほか、ツイッターやインスタグラムでも随時、発信していますので、是非情報交換しましょう。

 

https://www.instagram.com/sanpei809/