さんぺいの沖縄そば食べ歩き

沖縄生まれ、沖縄育ち。沖縄そばの食べ歩き日記です。

なーざと家

ども、さんぺいです。

最近よく「好きな沖縄そば屋さんはどこですか?」と聞かれることが多いのですが。
正直言って、好きな沖縄そば屋が多すぎて、いつも答えに窮してしまいます。

ただ、沖縄そば屋さんを巡る事自体が好きな自分にとって、「個性的な」お店が好みなのはあひとつ言えるかなと思います。



沖縄そばは、鰹節や昆布、豚などで出汁を取り、沖縄そばの麺を使うという基本的な構成は同じですが、お店によってそれぞれ違いがあります。

微妙な差の違いを楽しむのもとても楽しいんですが、そんな中でもオリジナルというか、飛びぬけた「個性」を持ったお店と出会うとワクワクします。

もちろん「個性」は、ある種の「クセ」とも言えるので、好みが分かれるのも事実ですが。
でもそんな「個性的な」お店との出会いがやっぱり楽しいですね。



沖縄市宮里にある『なーさと家』も、そんな「個性的な」お店でした。

以前から本やネットで噂は知っていて、以前から訪問したかった沖縄そば専門店です。

市街地にあり、店頭に駐車場もあります。



沖縄市を代表するお店で、根強いファンがいることでも知られています。

店の特徴は、なんといっても鰹節を効かせたスープ。

okinawasoba.hatenablog.com沖縄そばは、基本的に鰹節や昆布などの魚介系と、豚骨や鶏などの動物系をブレンドしてスープを作ることが多いのですが、どちらの主張を強くするかで店の特徴が出ます。

『なーざと家』は鰹を強く効かせたスープが評判とのこと。

めっちゃ楽しみ。



店は、沖縄市の街に溶け込んだ、ベテランの沖縄そば屋さんといった雰囲気。

飾らない感じも素敵です。


壁には、有名人の色紙が飾られていて、その人気ぶりが分かります。

私は待ち時間に、沖縄ローカルの有名人のサインを探すのも好きな過ごし方です。



席は、テーブル席とカウンター席があります。

この日は開店直後に訪問しましたが、すでに常連さんで賑わっていました。
さすが人気店。



『なーざと家』のメニューです。

ごくごくシンプルな構成。
お店の自信が感じられて好きだな。

三枚肉そば、軟骨ソーキそば、本ソーキそばの3択。
サイズは(大)(中)(小)から選ぶことができます。

沖縄そばは3種類のみという潔さ。



初訪問の今回は、本ソーキそば(中)800円をいただきました。

初対面の『なーざと家』の沖縄そば
やっぱり気になるのはスープ。



ルックスは、やや色味がかかっています。

ひと口飲むとパンチの効いた鰹節の出汁が。

最近は、鰹節など魚介系の出汁をメインにして、あっさりとした沖縄そばが人気ですが、それとはまた別物のエッジが立ったスープ。

口当たりの良いスープとは真逆で、少し酸味のある良い意味でクセの強いスープです。
でもその個性が魅力的で、どんどん引き込まれてしまう。

このスープにハマったら抜け出せない感覚、よく分かります。



麺は、中細でほぼストレートの角のない麺。
口当たりがソフトで、啜った感じもとても良いです。

固めではなく、もちっとした食感が印象的。

那覇ではあまり出会わない麺で、すごく美味しい麺でした。



大ぶりの本ソーキが、ドカンと3つも乗っています。

見るからに食べ応えがありそうな本ソーキ。

パンチのあるスープとは対象的に、ソーキの方の味付けは控えめで全体のバランスも良かった。

お肉がホロホロと骨から外れる感じで、柔らかさと味付けの塩梅も良く、美味しくいただきました。



一見同じ様に見えるけど、それぞれ個性のある沖縄そば

その中でも『なーざと家』は、ひと口飲めば当てられるぐらい個性的な沖縄そばでした。
これだけ鰹を立たせたスープは、他に思い当たらないかも。

酸味も強くなるので、ギリギリのバランスかもと思います。

間違いなく強烈で、クセになる味。

1か月後に、また食べたくなってる気がします。



素朴なジューシーも美味しかった。

まーさん。




沖縄市沖縄そば一覧】

okinawasoba.hatenablog.com