さんぺいの沖縄そば食べ歩き

沖縄生まれ、沖縄育ち。沖縄そばの食べ歩き日記です。

【沖縄そばと本】ステーキを下町で

 

f:id:sanpei808:20210113164210j:plain

 

このテーマ【沖縄そばと本】では、私が出会った沖縄そばに関する本を紹介していきたいと思います。

 

これを読んでくれて、こんな情報もあるよ!とアドバイスをいただけたら、凄く嬉しいです。

 

マニアックな企画ですが、沖縄そばの世界を読者の皆さんと一緒に探訪できたら嬉しいです。お付き合いください。

 

 

 

沖縄そばと本】、4回目は、平松洋子著、画:谷口ジロー、『ステーキを下町で』、文春文庫です。

平松洋子さんは、食に関するエッセイストでは最も有名な作家さんのひとりです。

さらに、挿絵を谷口ジローさんが寄せているのが最高。

私のような食べ歩きニストにとっては、バイブルのような『孤独のグルメ』の漫画家さんです。

 

 

『ステーキを下町で』は、初出が「オール讀物」で、2010年7月から2012年12月に掲載されていたものを、2013年に単行本化、現在は文庫本でも購入できます。

 

 

平松さんというと、軽いタッチの中にも、食べ物を取り巻く人や、文化、風土を丁寧に織り込んだ作品という印象があります。

食をテーマにしているけど、もちろんそれだけじゃない、ストーリーが感じられる豊かなエッセイ。

 

そして、やっぱり最大の魅力は、食に関する表現の素晴らしさ。

どの文章を読んでも、お腹が空いてくること間違いなしです。

 

 

 

そんな平松さんが、沖縄そばについても取り上げてるんです。

『ステーキを下町で』の中の、「てぃーあんだの味」で、沖縄の「すずらん食堂」、「COFFEE potohoto」、「べんり屋」、「うりずん」、そして沖縄そば屋の『御殿山』について書かれています。

 

 

台風の沖縄を訪れた平松さんが、那覇市の食堂や、栄町の市場を巡っていくのですが。

私が普段知っている那覇の町や、食堂が、平松さんの視点からどう表現されているのか、とても面白く読みました。

 

 

『御殿山』についても、とても丁寧に書かれていて、知らないことも多く興味深かった。

私たちうちなーんちゅ(沖縄人)にとっては、身近な沖縄そばも、全国的には、まだ食べたことがない方も大勢いるんだと思います。

こうして、エッセイを通じて沖縄そばを知ることも、すごく貴重な機会なんですよね。

 

 

 

詳細は、是非、文庫を買って読んでほしいのですが。

最後に、『御殿山』の沖縄そばが絶対に食べたくなる一文を引用させてください。

 

〈『ステーキを下町で』「てぃーあんだの味」より〉

「さらさらと吹き抜けてゆく風を肌に感じながら、だしがまとわりついた艶やかなすばをじっくり噛みしめて味わう。生きもののように、すば一本一本がちゅるんっと勢いよく跳ねる。丼を持ち上げ、熱い汁をふくんでごくりと飲むと、つーっと喉を滑り降り、胃の腑にしっくりとおさまる。」

 

 

 

沖縄そばについて表現された文章の中で、最高の一節かと。

 

 

 

 

 

参考に、当ブログの『御殿山』に関する過去記事は、こちら。

そういえば、私が訪問したのも、台風5号の最中でした。

okinawasoba.hatenablog.com

 

f:id:sanpei808:20210113164752j:plain

 

 

f:id:sanpei808:20210113164952j:plain

 

 

f:id:sanpei808:20210113165034j:plain