さんぺいの沖縄そば食べ歩き

沖縄生まれ、沖縄育ち。沖縄そばの食べ歩き日記です。

伊佐製麺所

ども、さんぺいです。

今回は珍しい、製麺所直営の沖縄そば店を紹介します。

以前から存在は知っていたのですが、ようやく念願が叶い訪問することができました。
店名は、『伊佐製麺所』。
『あやぐ食堂』など、沖縄そば専門店や食堂など、有名店に麺を提供している県内屈指の製麺所です。



okinawasoba.hatenablog.com

沖縄そば麺は、元来、「かん水」の代わりにがじゅまるの木の灰を用いた「木灰汁(もっかいじる)」を使い、手打ちで麺が作られていました。

戦後の1960年台頃から、木灰が入手しづらくなかったことや製麺技術の発達により、徐々に手打ち麺の店は少なくなっていき、製麺所が増えていきます。

現在では、家庭をはじめ、ほとんどの沖縄そば専門店が製麺所の麺をしている状況。
今日の沖縄そば人気は、手軽に沖縄そば麺が入手できるようになり家庭でも広く食べられるようになった点が大きいと考えられます。
沖縄そばの発展に、製麺所が大きく寄与しているんですよね。



沖縄県内のスーパーでは、(店によってはコンビニでも!)どこでも沖縄そば麺を扱っており、複数のメーカーの麺が並んでいます。

沖縄県民なら、「照喜名そば」や「古謝そば」など、お気に入りのメーカーがあるものです。




isasoba.com

『伊佐製麺所』もそんな製麺所の一つ。

1966年創業と歴史ある製麺所で、多くの沖縄そば専門店で『伊佐製麺所』の麺が使われています。



さて、ここからが本題。

実は、この『伊佐製麺所』では、製麺所横に併設されたお店で、なんと沖縄そばの持ち帰りができるんです。

香川県うどん屋などでは、うどんの製麺と販売を一体的にやっている店が多くありますが。
沖縄そばの場合は、製麺所が直営で沖縄そばを販売しているケースはかなりレアだと言えます。

私からすると、『あやぐ食堂』や『パーラー徳ちゃん』など馴染みのあるあの麺が、製麺所で食べられるなんて、との想いがあり、まさに聖地巡礼の気分で店を訪問しました。



『伊佐製麺所』の場所は、那覇市三原。

沖縄都市モノレールから徒歩5分ぐらいの場所にあり、周辺は、商業施設や住宅で密集した地域になっています。
隣には、ローソンと、「ミドリ薬品三原店」があります。

写真のとおり、製麺所の横に、テイクアウト用の窓口が。
営業時間は、11時から15時となっています。




メニューは、3種類。

ノーマルな三枚肉そばの「伊佐そば」500円、に、軟骨ソーキそば580円、よもぎそば600円があります。

特徴としては、
A「いますぐ食べる形で持ち帰る」
B「お家で作る」が選べること

テイクアウトで、お家で調理できるのはもちろん、近くてすぐに食べることも可能なんです。
今回は、Aの出来上がった状態を注文し、近くの事務所で沖縄そばをいただきました。



写真のような形で、使い切りの容器に沖縄そばを入れて、丁寧に包んだ上、ビニール袋に入れてくれます。
持ち帰りも容易でありがたいですね。



今回は、軟骨ソーキそば580円をいただきました。

開封して、あらためて本格的な沖縄そばに感動。
テイクアウトということで、「どんな感じかな」と思っていたのですが、不安を吹き飛ばす本格的な仕様。

さすが製麺所の沖縄そばです。



最初に印象的だったのは、やっぱり麺。

つるっ、ぷりっとした食感でとても滑らかな麺。
中太の平打ち麺は、堂々とした風格があります。

最近の沖縄そばは、細めの麺が好まれる傾向がありますが、沖縄県民がイメージする沖縄そば麺ってこのサイズ感じゃないでしょうか。

どしっと存在感があって、食べ応えがある麺。

あらためて意識して食べてみて、口当たりの良さも印象的でした。
美味しいですね。



動物系の出汁も効いたスープも、かなり本格派。

どっしりとした麺に負けない、厚みがあるスープで、とても満足感がありました。
テイクアウト専門店のレベルは軽く超えています。

間違いなく、専門店で出てくるレベルの出汁。



あと印象的だったのが軟骨ソーキの美味しさ。

柔らかいけどしっかり肉感があって、味つけも塩を基本にしていて絶妙。
ほっぺたが落ちそうになるようなソーキなんです。

大ぶりなソーキが2つ入っていて、ボリューム的にも満足。

 

ご馳走様です。

ようやく行けた『伊佐製麺所』。
満足感のある一杯でした。

素直に言って、テイクアウトのレベルを超えた専門店の味でした。
製麺所の名前で販売しているだけありますよね。

店舗で食べる事ができないのが難点といえば難点ですが、沖縄そばじょーぐー(沖縄そば好き)なら行くべし。
形態もユニークですし、何より製麺所の沖縄そば、食べないわけにはいかないでしょう。

是非、一度、立ち寄ってみてください。



那覇市沖縄そば一覧】

okinawasoba.hatenablog.com