さんぺいの沖縄そば食べ歩き

沖縄生まれ、沖縄育ち。沖縄そばの食べ歩き日記です。

【大阪】沖縄料理 レストランOKINAWA

ども、さんぺいです。

今回も大阪事務所の新里さんにお薦めいただいたお店を訪問しました。
やっぱり食の事は現地の方に教えてもらった方が良いですね。

大阪に来て、全て良いお店ばかりです。

大阪駅近くにある『沖縄料理 レストランOKINAWA』を訪問しました。



大阪駅第3ビル、高層ビルの地下1階の飲食街に店があります。

大阪梅田の地で25年以上続くお店で、気軽に沖縄料理を楽しむことができます。

昼のランチと、夜の居酒屋営業を行っていて、この日はトークイベントのプチ打ち上げで夕方訪問しました。



どうですかこの沖縄感溢れる店構え。

もう、ここだけ沖縄のよう。
オープンな雰囲気で、接客も丁寧で、誰でも入りやすい雰囲気でした。



カウンター席に、大小のテーブル席があり。

団体客はもちろん、二人のみ、ひとり飲みまで対応できます。



思わず店内の小物に目が行ってしまいます。

泡盛の壺や、ハブ酒

調味料はちゃんとコーレーグースまで揃っています。



沖縄料理に関して幅広く揃っているのもポイント
思いつく沖縄料理はなんでも食べることができます。

沖縄そばはもちろん、タコライス、島らっきょう、スクガラス、スヌイ、ヒージャーまで扱っているの凄いですね。



定番のゴーヤーチャンプルーナーベーラーラフテーにニンジンしりしりまで。



てびちがあるのも嬉しいですね。
ここは、沖縄か。



ドリンクはもちろんオリオンビールから泡盛まで充実しています。




イベントの2回目のトークショーを終えてまずは三ツ星でひとり打ち上げ。

重量感のあるグラス、これが良いんですよね。

プハーーーーー。



突き出しのお豆腐も美味しい。



タコスは、想像以上に大ぶりで食べ応えありました。

トマトもたくさん入っていて、ミートも美味しい。
ビールが進む。



そしてもちろん〆は、目当ての沖縄そば

三枚肉に、かまぼこ、ネギ、そして玉子焼きと、正しく沖縄そば

ビールをいただいた後、ほろ酔いの沖縄そばもまた格別です。



あっさりとしたスープで魚介系の出汁が効いています。

油分はなく、スッキリと仕上げていて、飲んだ後の〆にもぴったり。

味付けはほどよく、飲む度に、魚介の出汁がフワッと香るスープ。

思わず嬉しくります。

丁寧に作られている印象で、クセがなく、幅広く色んな方に好まれそうな沖縄そば



麵は中太の平打ち麺。

角はなく、ソフトな口当たり。

優しい印象のもっちりとした麺でした。



かまぼこが厚くて、味がしっかり。
沖縄ではかまぼこが美味しい店はこだわっている証拠です。



三枚肉は味付けがめちゃくちゃ好みで、美味でした。

硬さも柔らかすぎず、食感も抜群。

厚みがあって、まるでお手本のような三枚肉。



『沖縄料理 レストランOKINAWA』、メニューが揃っているし、沖縄料理のクオリティが高い、「沖縄ロス」を補充するのには最適なお店だと思います。

店にいる間中、まるで沖縄に居るような気分でした。

気軽に沖縄そばを食べられるのも良いですよね。

お店の雰囲気も良く、誰でも入りやすいので大阪駅近くで沖縄料理が食べたくなったらお薦めです。



デザートのサーターアンダギーも、まーさん。




<ディスカバージャパン>

okinawasoba.hatenablog.com2024年6月発売の雑誌『ディスカバージャパン』は沖縄特集。
この中で、さんぺいが8ページ沖縄そばに関する紹介を行っています。
沖縄好きなら絶対に面白いディープな内容。
是非、書店、ネットでお買い求めください。




沖縄県外で食べられる沖縄そば

okinawasoba.hatenablog.com