さんぺいの沖縄そば食べ歩き

沖縄生まれ、沖縄育ち。沖縄そばの食べ歩き日記です。

【大阪】いちゃりば 大正区沖縄料理の名店

ども、さんぺいです。

今回の大阪出張では、たくさんの嬉しい出会いもありました。

osaka-uchinanchu.com
「大阪うちなーんちゅライフ」というサイトを主宰されている新城さんとの出会いもその一つ。
沖縄にルーツを持ち、大阪の沖縄コミュニティの情報などを発信されている方です。
実は、以前からお会いしたいなと思っていたのですが、阪急のイベントでお話することができました。



そんな、新城さんもお薦めなのが、大正駅近くの有名店『いちゃりば』。



場所は、大正駅から直ぐ。

隣は沖縄物産販売のお店になっていて、買い物をすることもできます。

駅近辺には沢山の沖縄料理店が存在し、なるほど「リトル沖縄」と呼ばれるのがよく分かります。



シーサーなど沖縄の工芸品が並び、沖縄の雰囲気漂うお店。

沖縄の民謡が流れています。



席は、テーブル席と窓際のカウンター席があります。

落ち着いた空間の中で、ゆっくり沖縄料理を楽しむことができます。



沖縄料理の豊富さに驚きです。

まずは沖縄そば
三枚肉そば、ソーキそばを基本として、てびちそば、野菜そば、中味そばまで揃っているのは凄い。

沖縄焼きそばも食べることができます。



ヒラヤーチーにソーキ煮付け、スーチカーまで。



島らっきょうの天ぷらに、グルクン、定番のタコライスも。
ヤギ汁まで扱っているのには、思わず唸りました。



ちゃんぷるー系はもちろん、珍味の「豆腐よう」まで置いているのが凄い。
地元沖縄でもこれだけのラインナップはなかなか無いのでは。
文句なしの充実度だと思います。





今回は、三枚肉そば750円をいただきました。




味の抑え方が絶妙な沖縄そばで、派手じゃないんだけど、味わい深い一杯。

味付け、出汁の重ね方など過不足なくてほんと丁度いい塩梅なんです。

押しつけがましい所が一切なくて、飲み疲れしない自然な美味しさ。




角が無くて、優しいスープ。

ふくよかな甘みがあって、最後の一滴まで飲み干せる美味しい沖縄そば


 

麵は、中細の平打ち麺で、ぷりっとした食感。

歯応えも良く、食べ応えのある麺です。



三枚肉は、もうさすがベテラン店といった感じ。

沖縄では伝統的な料理で、沖縄そばの基本ともいえる具材のため、沖縄の人は三枚肉にうるさいのですが。
抜群の味付けで、脂身まで美味しく、めちゃくちゃ好みでした。

間違いない美味しさ。

 



シンプルですが、すごく膨らみのあるスープで満足感がありました。

オーソドックスで、変化球なしの一杯。

優しくて、飽きのこないもう毎日食べたくなるお手本のような沖縄そばでした。
私が大阪にいたら通っているはず。



一緒に頼んだもずく天ぷらも最高に美味しくて。

外側のカリっとした食感と、中のトロッと感、油も軽く、もういくらで食べられる逸品です。
これは絶対に頼んでほしい。

開店直後からお客さんが満席で、みな、思い思いに「沖縄」を楽しんでいる様子が印象的でした。

 

料理店の隣が、沖縄物産のお店になっていて買い物ができます。



泡盛に調味料、食材に沖縄そばの麺まで、思いつくものは何でも揃う品揃え。

見てるだけで楽しくなります。

沖縄の食材がほしくなったら是非、足を運んでみてください。




<ディスカバージャパン>

okinawasoba.hatenablog.com
2024年6月発売の雑誌『ディスカバージャパン』は沖縄特集。この中で、さんぺいが8ページ沖縄そばに関する紹介を行っています。
沖縄好きなら絶対に面白いディープな内容。
是非、書店、ネットでお買い求めください。




沖縄県外で食べられる沖縄そば

okinawasoba.hatenablog.com