さんぺいの沖縄そば食べ歩き

沖縄生まれ、沖縄育ち。沖縄そばの食べ歩き日記です。

幸ちゃんそば

ども、さんんぺいです。

いよいよ10月17日の「沖縄そばの日」が迫っていきました。

各地でイベントが開かれたり、お店によっては特典があったりと、沖縄そばファンにとってはお祭りのような日でもあります。

okinawasoba.hatenablog.com

この日に合わせた「沖縄タイムス」のアンケートの〆が10月15日(金)までとなっていますので、是非あなたが「好きな沖縄そば屋さん」の回答よろしくお願いします。

沖縄そばの日」がさらに盛り上がったら嬉しいです。



今日は、「沖縄そばの日」直前ということもあってテンション高めだったので、久しぶりに北部へ遠征しました。

念願だった『幸ちゃんそば』を訪問することができました。

各種のメディアに取り上げられるなど、北部屈指の人気店で、行列ができることでも有名です。

私自身も、何度か行列をみて諦めた経験があります。



場所は、名護市大南、近くには名護市役所があり、21世紀の森ビーチもあります。

沖縄自動車道からだと、最北端の「許田IC」を下りて、そのまま国道58号線を北上。

途中で右折し、名護市街地の中へ入る形になります。



店舗前と、裏に広めの駐車場が確保されています。

それでもお昼時は込み合うので、時間に余裕を持っての訪問がお勧め。



赤瓦が印象的な、昔ながらの沖縄の家屋を用いた店舗。

家庭的な落ち着いた雰囲気の中で、沖縄そばをいただくことができます。



席は、カウンター席と、テーブル席、小上がりの席があります。




カウンター席が多めなのも、私のようなひとり客には嬉しい。

この日も、サラリーマンや近所の方、観光客など、多様なお客さんが訪れていました。



注文は食券制です。

麺が、2種類から選べるのも『幸ちゃんそば』の特徴で、一般的な沖縄そばの麺(北部で人気の『三角屋製麺所』の麺)と、伊平屋島産のもずくを練り込んだ麺があります。




『幸ちゃんそば』のメニューです。

基本は、三枚肉そば、ソーキそば、軟骨スージィカーそばなど。

ほかにてびちそばや、豚肉が3種乗ったミックスそば的な「幸ちゃんそば」があります。

もちろん、サイドメニューの定番、じゅーしーも。



今回は、「幸ちゃんそば」とじゅーしーのセット900円をいただきました。

三枚肉に、軟骨ソーキ、本ソーキと3種の豚肉、さらにもずくと、カマボコ、からし菜が入った贅沢な沖縄そば

ずっと訪問したかったお店だけに、胸が高鳴ります。




豚と鶏から出汁を取っているというスープ。
魚介系の旨みも効いています。

厚みがある出汁ですが、後味がすごくスッキリしてることにびっくり。
最後までしっかり飲み干せるスープです。

色んな出汁が感じられるので、飲む度に印象が変わっていくような多層的な感じも魅力的でした。





伊平屋島産のもずくを練り込んだという「もずく麺」。

中細のゆるいウェーブがかかったストレートに近い麺で、少し柔らかめ。
滑らかな口当たりと、もっちりとした食感が印象的でした。

クセは全然ないので、もずくはそれほど・・・という方も充分いけると思います。

珍しい麺なので是非。



味の良く染みた三枚肉。



軟骨ソーキは、「すーじぃかー」として塩漬けしたもの。

「スーチカー」のイメージですよね。
通常、甘辛く煮付けることが多い軟骨ソーキでは珍しいかも。

こちらも『幸ちゃんそば』の名物。
シンプルに軟骨ソーキの肉の美味しさが味わえます。



一転して、骨付きの本ソーキの方は、甘辛く良く味が染みた仕様。

味クーターなので、麺も進みます。

しっかり食べ応えあるソーキでした。



『幸ちゃんそば』の特徴が、伊平屋島産の食材にこだわっている点。

伊平屋島はもずくの産地なんですよね。

もずくの磯の美味しさが、沖縄そばにも活かされていて、良いアクセントになっていました。



彩りも良い、からし菜。

沖縄そばに葉野菜が乗ることは珍しいのですが、見た目も綺麗で、スープに浸して食べると美味でした。




美味しさがギュッと詰まったような沖縄そば

特にスープの美味しさが印象的でした。
厚みがあって濃厚な美味しさなのですが、すごくクリアで、飲むのが止まらなくなるようなスープ。

ほかに似たようなお店が思いつかない『幸ちゃんそば』オリジナルなスープだなと感じました。

また食べたいなと思わせる沖縄そば

沖縄本島北部へ行く際には、是非『幸ちゃんそば』、訪問してみてください。




薄味に仕上げた上品な味のじゅーしー。

具沢山でこちらも美味しい。
旨みが詰まったスープとも良く合います。

まーさん。



【名護市の沖縄そば一覧】

okinawasoba.hatenablog.com