ども、さんぺいです。
本土の方はおそらくピンとこないと思うのですが、1月下旬というと沖縄では桜の季節。
桜の開花時期なんです。
「桜前線」という言葉もあるとおり、桜の開花は春の訪れを告げる日本に風物詩ですが、ここ沖縄では1月に桜が咲くんですよね。
最強寒波など、冬まっただ中の日本列島ですが、あらためて日本という国の大きさを感じます。
ちなみに先週時点で、桜はこんな感じ。
那覇でも桜がちらほら咲いているのが見られるようになりました。
沖縄本島北部では8分咲きのようです。
沖縄に住んでいると、桜は4月の風物詩というよりも、新年の幕開けを象徴する花なんです。
www.nakijinson.jp
この時期、沖縄県内では各地で「桜まつり」が開催されています。
中でも有名なのが、本部町八重岳の「桜まつり」と、今帰仁城跡で行われる「今帰仁グスク桜まつり」。
沖縄でも屈指の城跡「今帰仁城跡」には、桜の木がたくさん植えられており、歴史的な城跡と桜を両方楽しめる祭りは、めちゃくちゃお薦めです。
www.nakijinjoseki-osi.jp
ちなみに、今帰仁城跡は、歴史的な遺物としても見ごたえがありますが、景観も綺麗。
さらにミュージアム「今帰仁村歴史文化センター」が充実しているので、歴史好きの方には是非、ミュージアムもお薦めしたいです。
かつて、北山王として栄えていた今帰仁の歴史が良く分かりますよ。
「桜まつり」がピークを迎えている今、今帰仁村でお薦めの沖縄そば屋が『赤瓦そば まる屋』です。
ポイントは、沖縄の伝統的な様式である赤瓦の建物で、駐車場も広めで、ゆっくり沖縄そばを食べられる点です。
清潔感のある店内と、テラス席もあり、観光や桜まつりなどで沖縄本島北部を訪れる際にドライブついでに利用するのに最適なんです。
きっと会話も弾むはず。
場所は、今帰仁村の505号線の道沿い。
今帰仁城跡へ行く道沿いにあります。
城跡からも近いので、「桜まつり」の前後に寄って昼食を取るのに最適ですよ。
『美ら海水族館』もお隣の本部町にあるので、水族館を観て、今帰仁城跡に寄るコースも良いかも。
『赤瓦そば まる屋』は通りを曲がってすぐの場所にあります。
はじめての方はナビを使うと良いかも。
街道沿いを折れると、すぐにのぼりが見えます。
左手にお店が。
店に入ると、すぐに広めの駐車場が。
余裕があるので、ドライブで訪問の際にも安心です。
観光など、初めて訪れる方も利用しやすいんじゃないでしょうか。
せっかくのデートで、なかなか駐車場がない、なんて避けたいですもんね。
鮮やかな赤瓦が印象的な建物。
外観も内装も素敵です。
建物内は、カウンター席になります。
木調で、簡潔なつくり。
清潔感があって、落ち着いた雰囲気の店内。
BGMはゆったりとした沖縄民謡がかかっていて癒やされるー。
テラス席も、席数に余裕があるので、団体での利用にお薦めです。
『赤瓦そば まる屋』のメニューです。
右は名物の「瓦そば」。
瓦そば(かわらそば)は、山口県発祥の麺料で、熱した瓦の上に茶そばと具を載せて、温かいめんつゆで食べる料理なんだそう。
山口県のご当地グルメが、沖縄でもいただけるなんて良いですね。
沖縄そばは、三枚肉そば、ソーキそばがあります。
ほか和牛丼や、アグー丼などもあり。
ドリンク系が充実しているのもありがたい。
長距離ドライブして、ゆっくりお店でくつろぐのも良いはず。
次はどこに行こうか、なんて相談したり。
爆弾おにぎりなんてメニューも。
これは一つでもお腹いっぱいになりそうですね。
今回は、シンプルに、ソーキそば(小)600円をいただきました。
ちなみに、前回は本ソーキそばとじゅーしーをいただいているので、こちらも参考にしてみてください。
okinawasoba.hatenablog.com
沖縄そばのスープは、少し白濁した、豚骨など動物系の出汁がメインのスープ。
厚みがあって、すごく飲み応えのあるスープになっています。
塩梅がちょうど良くて、味つけは濃すぎず好みのタイプ。
くどい感じは全然なくて、後味はすっきり。
最後まで美味しく飲み干せるスープでした。
麺は細麺のストレート。
弾力があって、もっちりとした麺です。
角がないので、ソフトな口当たりで啜り心地も良い。
印象的だったのがソーキ。
本ソーキと、軟骨ソーキが両方味わえる贅沢仕様で、(小)600円でもしっかりお肉が入っているのが凄い。
塩味で仕上げているのですが、味つけは濃すぎず、動物系のスープとめちゃくちゃ良く合ってました。
トロトロのソーキを、沖縄そばのスープと合わせて食べるのがたまらなく美味しい。
沖縄そばでは入っているのが珍しい、玉子焼き。
彩りも鮮やかです。
玉子焼きもスープにひたして食べると美味しいんですよ。
動物系のスープがコクがあって美味しい『赤瓦そば まる屋』の沖縄そば。
広く好まれる味だと思います。
立地や景観も良いので、今帰仁グスク桜まつりや、今帰仁城跡に観光に行く際はお薦めです。
団体でも、個人でも利用しやすいお店ですよ。
沖縄そばスタンプラリーも、13店舗目。
全27店舗なのでようやく折り返しというところでしょうか。
もう1月だけど、間に合うのか自分。
okinawasoba.hatenablog.comスタンプラリーの概要はこちらをご覧ください。