さんぺいの沖縄そば食べ歩き

沖縄生まれ、沖縄育ち。沖縄そばの食べ歩き日記です。

85【テーマ】沖縄の離島

一休食堂 お肉がゴロゴロ入った力強い牛そば

ども、さんぺいです。八重山編のラストになります。今回も離島の個性的な沖縄そばの紹介。前回の『源』から引き続き、石垣島に滞在しました。 ritohaku.okinawastory.jp石垣島は、沖縄県では3番目に大きな島で、本土から飛行機で直行便が出ていることなどか…

ランチハウス たまご

ども、さんぺいです。前回の与那国島『食事処 さとや』からの続編になります。八重山諸島は、石垣島、与那国島、西表島など複数の島からなり、自治体も石垣市、与那国町、竹富町と別れています。まずは、前回の与那国島から、石垣島へ移動しました。 与那国…

食事処 さとや

ども、さんぺいです。話題がラーメンにいったり、時系列がバラバラですみません。ブログは、11月16日に更新した、与那国島編にもどります。 okinawasoba.hatenablog.com与那国島到着の初日に、島のパン屋さん『パネス』で珍しい「魚汁そば」を食べて。 o…

島料理 海響(いすん)

ども、さんぺいです。前回に引き続き与那国町の沖縄そばを紹介です。離島を巡っていて思うのですが、同じ沖縄でも島それぞれに食文化や風習が異なるということ。沖縄そばが好きで、島へ行っても沖縄そばを食べる事が多いのですが、やっぱり島によってそれぞ…

与那国 パネス

ども、さんぺいです。11月は離島への出張が重なっていて、連日離島へ渡っています。先週の久米島、粟国島訪問に続いて、今週は与那国島出張となりました。仕事が忙しいのは良いことだよね。と自分に言い聞かせながら鞭打っています。せっかくの離島訪問だ…

粟国島に泊まるなら『星のクラス』がお薦め

ども、さんぺいです。今回は、沖縄そばからすこし離れて粟国島の宿についての紹介です。当ブログでも度々紹介していますが、沖縄の離島は小さな島も多く、情報がうまく取れないのが実情です。宿や交通事情などを記録することで、誰かの参考になると良いかな…

パーラースリーピース

ども、さんぺいです。 今、久米島から那覇行きのフェリーの中です。 14時発で、那覇着は17時ぐらいでしょうか。 おかげさまで、久米島での仕事も無事終わり、少しホッとする時間です。 帰りの船ではのんびりと過ごす事が多いですね。 久米島の天気は小雨。 …

レストハウスかみやま 4 カレーそば

ども、さんぺいです。ここ沖縄でも最近ぐっと日が短くなってきましたね。夕方には、こんなに暗くなるのかと思うぐらい日が落ちるのが早いです。帰り道にひとり原付を走らせるとき。1年、時が過ぎる速さを感じています。さて、今回は、伊是名島を訪問した時…

ゆくい処 笑島(わしま) 2 軟骨ソーキそば

ども、さんぺいです。お陰様で最近忙しい日が続いていて、ブログの更新が滞りがちでした。もちろん食べ歩きは日々続けているのですが、更新が追い付かずすみません。ま、忙しいのはありがたいですよね。これからも、焦らず、慌てず、マイペースで更新を続け…

民宿 寿 3

ども、さんぺいです。今回の台風(11号)は、本当に迷走台風で今朝まで強い風が続いています。土日はほとんど外出できず、1週間振り回された感じですね。早く通常の生活に戻れると良いな。今回は、気分をかえるため先日訪問した粟国島での沖縄そばを紹介し…

Vanilla Terrace(バニラテラス)

ども、さんぺいです。旧暦で盆を行う沖縄では、今年は8月10日、11日、12日が盆にあたります。3日目の最終日は、ご先祖様をお見送りする日ということで「ウークイ」と呼ばれています。旧盆のフィナーレで、沖縄では家族が集まりメインの行事が行われ…

お食事処 はなくめ2

ども、さんぺいです。今日から沖縄は、旧盆に入ります。初日は、「ウンケー」といってご先祖さまをお迎えする日。「ウンケージューシー」をお供えするなど、伝統の行事を行います。 旧盆というと、私の中では夏本番というイメージ。今年の夏は、晴天が続いて…

海の店 むる星

ども、さんぺいです。相変わらず、沖縄では連日30度を超える猛暑が続いています。最近では、夕方に飲むビールが楽しみのひとつ。汗だくになって帰宅し、缶ビールの蓋を開ける瞬間がたまらなく幸せです。 先日、夏真っ盛りの久米島を訪問し、沖縄そばをいた…

とまり食堂

ども、さんぺいです。いや、ほんと夏ですね。沖縄県では、学生も夏休みに入り、夏真っ盛りという感じです。連日30度を超える猛暑が続き、なんと言っても沖縄の陽射しは強烈。いやー暑い。 先日、伊江島を訪問しましたが、伊江島も1年で最も素敵な季節を迎…

ひらまつ 野菜そば

ども、さんぺいです。なんですと!沖縄は梅雨が明けたと思ったら、さっそくの台風。台風4号の影響で、昨日の午後からは突発的な雨に見舞われています。 今日現在は風はそれほどでもないですが、頻繁に雨が降っています。せっかくの週末なのになぁ。 今回も…

お食事処 はなくめ

ども、さんぺいです。前回に引き続き、久米島の沖縄そばの紹介です。久米島は沖縄本島の西、約100kmほどに位置し、船で約2時間50分ほど、飛行機だと35分ほどで行くことができます。人口は、約7,000人。面積は63.21kmで、沖縄の島としては…

波路 沖縄焼きそば

ども、さんぺいです。今、久米島にいます。いやー梅雨が明けて、快晴続きの沖縄。眩しいほどの太陽と、輝く海、沖縄の離島は1年でも最も人気のシーズンを迎えています。 久米島港の様子です。今回は、観光客の多さも感じました。レンタカーの予約もいっぱい…

梅雨が明けました

ども、さんぺいです。沖縄地方は、2022年6月20日に遂に梅雨が明けました。例年の3倍ともいわれる降水量で、雨の日数、雨量ともに過去最大規模で、私の記憶の中でも一番の梅雨でした。梅雨は、夏場の断水対策や、農業の面からも大切な時期ではあるの…

お食事処 ゆき 1 牛肉もやしそば

ども、さんぺいです。前回に引き続き、久米島で食べた沖縄そばの紹介です。沖縄そばとひと口に言っても、地域によって様々な麺、具材、味つけがあり面白い。特に、沖縄県には多くの離島があり、離島の沖縄そばはより個性的なんです。 youtu.be 久米島は、沖…

なびぃー 1 沖縄そば

ども、さんぺいです。今日の沖縄も快晴。最近、沖縄は晴れ続きで、最高の天気です。陽射しもだんだんと強くなりはじめ、夏が近づいているのを感じます。今回は、一度は行ってほしい粟国島と、粟国島で食べられる沖縄そばの紹介です。 粟国島は、沖縄県の離島…

レストハウスかみやま 3

ども、さんぺいです。皆さん、伊是名島と聞いて何を思い浮かべますか? www.youtube.com最近だと、YouTubeのチャンネル「カミヤマライトゲーム」も大人気ですよね。伊是名島は、沖縄県の離島で伊是名村にあります。那覇市からだと、本島北部の今帰仁村まで行…

ゆうくぬみ

ども、さんぺいです。明けましておめでとうございます。2022年も元気に、沖縄そばの情報を発信していきたいと思います。ゆたしくうにげーさびら。さて、今年の1発目は、先日訪れた石垣島の話題を。沖縄県は、「沖縄本島地方」、「宮古地方」、「八重山…

わかなそば

ども、さんぺいです。いよいよ今年も終わりですね。大晦日と言えば「年越しそば」ですが、皆さんもう食べましたか?沖縄の「年越しそば」は、やっぱり沖縄そばで。日本蕎麦よりも、沖縄そばを食べる家庭が多いと思います。1年を締めくくる大切な日に、沖縄…

すずらん食堂 3

ども、さんぺいです。「師走」の名前のとおり、12月の時の勢いに飲み込まれている毎日です。なんだか、12月って、時間が2倍速で過ぎていきませんか?おかしいなぁ。家事も、ブログの更新も滞ってる。今回は、伊江島の大好きなお店『すずらん食堂』の紹…

レストハウスかみやま 2

ども、さんぺいです。今回の沖縄そばの紹介は、当ブログ初の「山羊そば」。強烈なルックスの「山羊そば」を、それも沖縄の伊是名島で食べてきた体験記です。「山羊そば」の前に、ちょっと沖縄の軽石の問題を少し。 最近では全国ニュースでは取り上げられなく…

民宿 寿 2

ども、さんぺいです。沖縄県の離島にもたびたびおじゃまして、沖縄そばを取り上げている当ブログですが。今回は、粟国島の沖縄そばの紹介と一緒に、軽石の問題をお伝えしたいなと思っています。 www.okinawatimes.co.jp 昨今、盛んにニュースで取り上げられ…

座間味村と沖縄そば

沖縄県各地の沖縄そばを食べ歩き紹介している当ブログ。食べ歩きの理由は、単に私が食いしん坊であるだけなのですが・・・。もう一つ、多くの方に沖縄そばの美味しさ、歴史、文化を知ってほしいな、ということがあります。何年か沖縄そば食べ歩きを続けてい…

来夏世(くなつゆ)

ども、さんぺいです。前回の宮古島市から引き続き、そのまま石垣島へ移動です。宮古島から石垣島へは、飛行機で約30分ほど。石垣島へもここ最近は行く機会が得られず。ブログをはじめてからは、初訪問になりました。 観光地としても有名になった石垣島。沖…

古謝そば屋

沖縄そばを食べ歩くと掲げた、当ブログ。沖縄県内の離島についても、いくつか紹介してきましたが、今回は念願の宮古島です。昨今の状況で、なかなか宮古島へ行く機会が得られず。ブログをはじめてからは、初めての宮古島訪問になりました。 今回は、RAC(琉…

和山海雲(わやまもずく)

前回に引き続き、座間味村(ざまみそん)で出会った沖縄そばについて紹介したいと思います。2日目も、座間味村の座間味島で過ごしました。 座間味村は、那覇市の西方約40kmに位置し、座間味島を始め20余りの島からなる村です。このうち有人島は、座間味…